体臭がひどいと気になる女性必見!原因はここにあったのか。

汗 ニオイトラブル
体臭女性

スポンサードリンク

最近、自分から出る体臭が強く、なんだかひどくなった気がしませんか?それがワキからなのか胸からなのかわからないけど、服に鼻先を突っ込んでニオイを嗅ぐとやっぱりなんかクサイ。

もし仮にこの臭いが他人にまで届いていたら電車やエレベーターなんか本当に乗りたくないですね!

そこで、そんなストレスをなくすために体臭の原因について調べました。

こんなにあった!体臭の原因

体の表面からでるニオイは皮脂腺や汗腺から出る分泌物が影響します。また、普段の生活によっても体から出るニオイは様々です。まずはニオイを生み出すモトを見ていきます。

体臭を作り出す正体

ニオイを生み出す正体は3つあります。

  • エクリン汗腺…普通の汗を出し、全身どこにでもある汗腺(皮膚から汗を出す線)です。エクリン汗はほとんどが水でできておりサラサラしています。また、塩分も含まれているので細菌の繁殖を防ぐ効果もあります。皮脂腺と混ざり合い、ニオイを出します。
  • アポクリン汗腺…体の限られた部位に存在する汗腺です。たくさんの栄養を含み(アンモニア、タンパク質、脂質、糖質、鉄分ほか)ニオイ物質を多く含んでいます。少しベタベタする汗です。主に脇、乳首、耳、デリケートゾーンの周りなどにあります。
  • 皮脂腺…皮膚に潤いを与えて、肌を外部の刺激から守る役目をしています。皮脂腺は、食べたものの影響を受けやすくニオイも脂っぽくなったり酸っぱかったり色々です。特に動物性脂肪をたくさん摂るとニオイは強く出ます。

どんなものが体臭の原因になるの?

ストレス

過剰なストレスの蓄積はアナタの身体に活性酸素をため込み、加齢臭の元になる『ノネナール』という物質を増やします。若いからといって油断は禁物!慢性的にストレスをため込む生活は『ノネナール』を増加させ中高年特有の“加齢臭”に似た臭いを出します。

さらに加齢臭に似た匂いが、自分から発せられていると気付いてしまうと、そのことが新たなるストレスを生み出してしまいます。

アナタの身体に緊張状態が続くと、胃腸の働きが低下します。すると、消化不良を起こしたり、汗腺を詰まらせたりと、臭いを強くする原因を増やすことになってしまうのです。

そして、ストレス臭い強いストレス強い臭い…と、負のスパイラルにはまり込むことになります。

疲れ

疲労臭と呼ばれています。疲れがたまると、アナタの内臓の働きも悪くなります。中でも肝臓は、体内に有害な毒素を無害なものにしてくれる働きがあります。

しかし疲れなどにより肝臓の働きが弱くなってしまうと、本来は“尿”として出されるはずの『アンモニア』が体内に残ってしまいます。この『アンモニア』が増えてくると、アナタの毛穴から臭いが出てしまうのです。

そしてこの疲労臭の最大の難点は、どんなに優れたデオドラントスプレー、クリームでも治らないという点なのです。
詳しくは後にまとめてあります。

偏った食事

忙しいからと毎日の食事をないがしろにしていませんか?

外食中心の生活は肉類などの脂肪が多くなり、野菜が不足しがちです。脂肪分や動物性タンパクの多い食事、高カロリーの食事は先程でてきた『ノネナール』を増加させます。

つまり“加齢臭”の元を生み出してしまうのです。電車の中などで若いのに脂っぽい臭いがする人に気付いたことはありませんか?“加齢臭”は別名“メタボ臭”とも呼ばれていて、生活習慣とくに食生活が大きく関係する臭いなのです

ちょっと「ヤバい」と思ったアナタ。なるべく和食をお勧めします。バランスは良いし、よく噛むことでカロリーの摂取も抑えられます。

良い汗をかいていない

本来、汗はサラサラしていて臭いもしないものです。でも、運動不足や代謝の低下、汗腺のつまりなどが原因でベタベタした汗をかくと、いや〜な臭いが発生します。

この臭いの原因は『汗腺(汗がでる所)』が衰えてしまったことだと言われています。普段からあまり汗をかかない生活をしている現代人は『汗腺』が衰えている人が多いと言います。

ベタベタした汗や一気にド〜ッと出る汗、汗の粒が大きいアナタは注意しましょう。

ダイエット臭

ダイエットで出てしまう大衆食堂のようなニオイも自らがまねいた体臭トラブルです。

原因は偏った食事や運動不足と同じです。食事制限だけで痩せようとして、体を動かさなかった運動不足による代謝の低下からクサイにおいが発生します。

クサイにおいを発生させる体の部位ってどこ?

私たちの体の至る所からニオイは発生しています。特にニオイが強いと言われる部位もこんなにあります。

【頭部】
「昨日お風呂入るの忘れたまま寝ちゃった…!」と気づき、一番に心配になるのが頭のニオイです。頭皮は、先ほど説明した皮脂腺が発達しているので皮脂(アブラ)がよく分泌されます。そこに汚れがたまって細菌とくっつくと悪臭を放つようになるのです。

フケももちろん他人に不潔な印象を与えてしまうだけではなく嫌な臭いの手助けをします。見た目も不潔な印象を与えがちですしね。不規則な生活、ストレスを溜め込まないようにしてフケを作らないようにしましょう。

髪の毛もニオイを吸収しやすいです湿っていると特にニオイを吸収しようとしますから、髪の毛は洗ってそのままにしないでよく乾かすことが大切です。

ちなみに、アラサー、アラフォーと歳を重ねるごとに髪の毛を乾かさず生活しているとハゲる原因にもつながってきます。女性でもハゲは容赦なく襲ってきます!

【耳】
耳なんてニオイするの?と思われがちですが、耳アカも当然ニオイを出します。ニオイ物質をたくさん含むアポクリン汗腺が通っているからです。

とくに、耳アカが湿っていて粘土のようなら「ワキガ」の可能性も考えられます。また、その他耳のニオイは中耳炎や外耳炎などの病気で出ている場合もあるので注意が必要です。

【口】
「あの人、口くさいよね…。」女性なら絶っっ対言われたくない言葉です。しかも、口臭は自分の鼻が一番近くにあるせいでそのニオイに慣れてしまい、自分じゃほとんど気づかないところもさらに怖い!

口臭は、口内の乾燥、食べかすの発酵、内臓疾患、生活環境の乱れ等、原因になるものはたくさんありますが、酸っぱいにおいから、生ごみのようなにおい、ひどいと便のようなニオイまで…、どれも悪臭には間違いありません。

また野菜をほとんど食べず肉ばかり食べている人は、本気で口臭が強いと思ったほうがいいですよ。

予防法ですが、大抵は歯、歯間の掃除をする。食べ物を根本的に変える(乳酸菌を摂る)。唾液を多く出すようにする。などで解決できます。食後に緑茶でうがいをすることも効果的です。

また、口臭のもととなる口内の細菌をガクンと減らすには、唾液をたくさん出せることが理想です

 

>>【もう誰と話すのも怖くない!口臭予防サプリランキング】

 

【胸】
アポクリン汗腺がある場所として、乳首の周辺があります。母乳も出す場所だし、フェロモン臭とも呼ばれているしで、女性はとくにニオイが強いと言われています。

私はずっとこの甘ったるくてムレたような、酸味があるような何とも言えないニオイは、脇がムレていてそこから発生しているのだと思っていました。(私だけがこのにおいだったらどうしようとビビりながら書いている…)

ちなみにバストのサイズはまったく関係なくにおいは発生するそうです。

【脇】
脇のにおいは大きく二つの種類によって分けられます。

一つ目は、汗が原因で細菌が発生してニオイが出る普通の酸っぱいようなムレたにおい。二つ目は、限られた人にだけ発生する「ワキガ」と言われている独特なにおいです。

ワキガの原因は、何度も出てきている「アポクリン汗腺」や「エクリン汗腺」から出た汗と「皮脂腺」からでた皮脂が混ざってワキガ臭を作り、さらにワキ毛がニオイをより発散させています。また、汗をかいた脇に黄ばんだシミができるのもワキガの人の特徴です。

ワキガは親がワキガの場合は80%の確率で子供もワキガと言われています。あまりにひどい場合はデオドラントスプレーなどの一時しのぎではなく手術も必要となってくるのです。

【デリケートゾーン】
人に相談するのがワキガよりも辛い!女子ですもの!でも、このデリケートゾーンにもアポクリン汗腺があるのです。すそわきがとも呼ばれていますね。そのほか、ホルモンバランスが乱れた時や、生理中なども悪臭が発生します。

【足】
サンダルよりもブーツを履いた時の方がクサイ!夏場よりも冬の方が足のにおいが気になる女性は多いですよね。

このすえた酸っぱいような納豆の発酵臭のような何とも言えない悪臭。大きな原因はあなたが知っているとおり「ムレ」です。ムレとは、足の裏にかいた汗やアカなどのニオイのことです。足の裏には汗腺が密集しています。とても汗をかきやすい部位と言えるんです。

そして足の裏に住んでいる表皮ブドウ球菌などの細菌がアカなどに含まれているタンパク質等の成分を分解します。するとニオイのもとを作る脂肪酸になっていくのです。

靴下や靴にもにおいはうつるので、靴下をこまめに履き替える、履いた靴を陰干ししておく、中敷きを取り換えるなど清潔を心がけるとにおいも軽減されてきます。

オススメの体臭予防

ここでは具体的に全身の体臭に効果的な消臭、予防をご紹介します。

風呂

お風呂につかることは、それだけでも汗を洗い流してくれ、全身をさっぱりさせてくれます。このお風呂に漢方やハーブや酢をいれて入浴することで体臭を改善してくれます。

一番簡単な方法としては酢を入れた入浴がいいと思います。酢に含まれるクエン酸による殺菌作用によって体臭を抑えてくれます。
浴槽に普段入る量のお湯を入れたら、100ミリリットル(コップ半分)の酢を混ぜて浸かりましょう。効果は1週間ほどから感じられるようです。
ただし、肌の敏感な人は注意をしながら入浴してください。

デオドラント

消臭や、体臭抑制の有効成分が入っているデオドラント剤が様々出ています。クリームやスプレーなど色々発売されていますので、自分の生活スタイルにあった方法を見つけるといいでしょう。

ただし、スプレーやクリームは一時的なものです。体の中と外からの両方を組み合わせるとより体臭効果は続きますので、食べ物の改善も必要と言えます。

また、「疲労臭」だけは雑菌のにおいではなく、アンモニア臭なのでいくらスプレーやクリームを塗ってもあまり効果はありません。

食べ物

健康な人が出す体臭のほとんどは、食べ物からきています。体臭の原因のところで説明したように、偏った食事は体臭の大きな原因となります。

肉やチーズ、卵、砂糖の入ったお菓子を食べ過ぎず、腸内環境や肝臓を元気にしてくれる食べ物を選んで食べましょう。

腸内を整える食物繊維

  • きのこ類、海藻類(とくにめかぶやもずく)などの水溶性食物繊維の多い食品を食べる。
  • 納豆、ヨーグルトなどの発酵食品

乳酸菌がたっぷりとれる青汁
毎日用意するのが面倒な人は、青汁を飲んでも同じ効果があります。疲労臭に悩む人は続けると良いでしょう。
青汁は、乳酸菌が入っているものが多いです。乳酸菌は腸内環境を整えてくれるので、とくに口臭や体臭に効果的です。
疲労臭も、体内を正常にすることが大切です。

 

体臭に悩むのはあなた一人だけじゃない

そもそも世の中に存在するニオイの数ってどれくらいあるか知っていますか?

ある学者が発表した内容によると、なんとその数30万種類以上!

よく「こんなクサイにおい私だけなんじゃ…」とか新種発見みたく考えることありますけど、体臭はその中の数十種類の中で片付くようです。

…特に私だけの異臭ではないんだな、となんかホッとしますね。体からにおいがしない人なんて存在しないのですから。みんな少しの違いなんです。

とはいえ、体のにおいのことで周りの人からヒソヒソ噂されて嫌な思いをするのも絶対嫌ですよね。日ごろから意識をして正しく体臭と付き合っていきましょう。

 

★絶対気づかれたくない!女性も出てる脂臭を予防する対策は? 

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました